2010年06月09日

市政報告資料 初夏(表面)コラム

2010-01-25a.jpg富山市通信
市政報告資料 初夏
統合小学校跡地利用

清水町小学校跡地利用
地元から、市立公民館や多目的広場およびスーパーマーケットなどの設置要望があることから、これらの施設を一体的に整備することとし、事業説明会などを行い22年度中の事業者募集に向けて検討しています。スーパーの進出は、まちづくりの観点からも必要と考えます。スーパーの広さは1,500u、駐車台数120台程度を予定。事業者が決定した後、既存校舎の解体工事を平成23年2月から行う予定です。また、清水町幼稚園から要望があった600uを移転用地とします。事業の完成は、平成24年4月を予定しています。

愛宕小学校跡地利用
県から打診のあった「県立雄峰高校」の移転用地とすることとし、平成22年度に既存校舎の解体工事を行う予定です。

総曲輪小学校跡地利用
統合校跡地の中でも中心地区における有用性が最も高いと考えられるため、民間活力の活用も含めて、都心の賑わい創出に寄与できるような活用策の具体化に向けて検討していきます。


2010年06月09日 06:49 高田重信 | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする .